デスクワーカーに嬉しい腰用クッション
腰痛と肩こりに悩まされるように
デスクワークを長時間続けていると、知らず知らずのうちに姿勢が悪くなってしまいます。
筋力が低下しているのも原因でしょうが、腰痛と肩こりに悩まされるようになりました。
仕事を突然変えることもできませんし、根本的な姿勢を直すにも時間がかかってしまいます。
そこでとにかく腰が痛くならないクッションがないかと探している時に出会ったのが「腰痛クッションcucu」でした。
購入を決めた理由 腰痛クッションという名前の商品は他にもたくさん販売しています。 その中からたった一つを選ぶのは難しいですね。やはり口コミの多さや、実際に同じような腰痛の悩みを抱えている人の感想を読んで購入を決めました。 お値段も高すぎず安すぎず、効果が期待できそうでした。 |
またデザインが可愛いというのもポイントの1つでした。色が豊富に販売していますので、使う場所に合わせて選ぶこともできます。
どうやって使うの?
実際の商品は可愛い星型のクッションです。まずイスの背もたれに置いてそこに座ります。
それから両側の突起部分を左右にぎゅーっと引っ張ると、体が自然とクッションに沈みこみます。
引っ張っていた手を離すと、収縮すると同時に左右から腰をホールドしてくれます。
動画でも紹介されていたのを参考して使用すると間違いがありません。
毎回座るたびに左右から引っ張って、という手順が必要なので最初は面倒かなとも思いましたが、慣れると無意識のうちにその動作をしてしまいます。
何度も使っているとクッション内のビーズがクッションの中で下に落ちてしまうため、さかさまにして上のボリュームを出してから座るようにしています。
最初は左右に引っ張る時に硬さを感じますが、使いこんでくると程よく柔らかくなってきます。
へたりはどうなのか?
クッションの内部はマイクロビーズを使用していますので、長時間使い続けると確かにへたりは出てきますがこれは仕方がないことです。
ただ背もたれとして使っている限りではそれ程気にはなりません。
現在半年以上使っていますが、多少へたっているものの腰痛クッションとしての役目はきちんと果たしています。
最初は少しボリュームがありすぎたため、イスによると座面が小さくなるのが気になっていましたが、現在はボリュームダウンしたことでちょうど良い具合に使うことが出来ています。
上下のボリュームダウンしてしまいますが、このクッションは左右に引っ張って使うものなのでへたりとはあまり関係がなさそうです。
デメリットはあるの?
きれいなピンク色を選んだため、一番心配していたのは汚れです。
外側の生地はナイロンとポリウレタンなのでつるりとしているため多少の汚れならすぐにふき取れば取ることができます。
外側の生地も別に傷んだという印象もありません。
ただカバーをはずして洗えるというわけではありませんので、汚れが心配な人は大きめのカバーか布などをかけて使うほうが良いと感じます。
あるいは汚れが目立たない暗めの色を選ぶことをおすすめします。
半年以上自宅で使っていたため、子どもに多少汚れされてしまったのは少し残念です。
肝心の腰痛はどうなったの?
ずっと前かがみになってしまうことが気になっていましたが、cucuを使い始めてから良かったことは腰周りをしっかりサポートしてくれるため前かがみにならなくなってきたことです。
完全に姿勢が良くなるのには時間がかかりそうですが、クッションを使う時には体をクッションに預けるようにして使います。
イスに座った時に背もたれと背中に空洞が出来てしまうとそのせいで腰に負担がかかるのですが、隙間がなくなったことで腰への負担がかなり減ったようです
こんなシンプルなクッションで本当に気になっていた腰痛が改善するのか最初は半信半疑でしたが、これくらいのお値段で試せるのなら早くに購入していれば良かったなと感じています。